
おはようございます。今日、後輩に会うので寝る前にパックをしました。どうも、美容男子の【宇都宮整体院 咲】代表の山田です。#今朝髭剃り負けしたので意味なくなりましたが
さて、今日は「整体業界に入る覚悟」というテーマでお話ししていこうと思います。
僕の覚悟を知ってもらういい機会ですね!
本題です。
保障がない世界
このブログを読んでくれている方にこういった整体に関係した仕事をしている人は少ないと思います。
なので、整体と整骨院の違いや、整形外科、リハビリと何が違うのか?あまりわからない方がほとんどだと思います。
そもそもこの現状が整体業界の良くないところで、SNS時代なので沢山の情報に溢れているから仕方ないですが、、、、。
簡単に違いをいうと、「東洋医学と西洋医学の違い」これが整形外科のリハビリと整体・整骨の違いです。
東洋医学の中で、「保険が使えるか使えないか」これが整骨院(接骨院)と整体院の違いです。
まずはここを押さえておいてもらえると話がわかりやすいです。
で、ここで大事なのが、保険が使えるかどうかです。
ここの保険っていうのは、お客様からすると安心材料になるんです。
金銭面でもそうですし、保険が使えるということは、ある程度技術や知識が保障されているし、国家資格を持っている方が施術をしていくということになります。
そうすると、施術を受ける側と施術をする側との信頼関係が形としてはできていることになっていて、安心して施術を受けることができます。
それに対して、整体は保障も何もないです。実は、整体師って資格がなくても施術できるんです。
なので、どこまでその施術家に信用を置けるのか?ここが一番肝心な部分になってくるんです。
でも!でもですよ。
確実に保険施術だけでは症状が改善していかないことはあります。
西洋医学では証明できない症状があって、西洋医学では対処療法しかできない症状がある。
僕はそう思っています。
こういうことを言うと、結構叩かれて、炎上するんですが、
僕はそれでもいいと思っています。
だって、実際に見てきているから。
今まで、沢山のお客様を施術してきましたが、経験してきたことに嘘はないです。
だからこそ、保障もない、理解されない世界が整体にはあるけれど、理論で説明できないことも整体で改善していく。これを僕はやっていっています。
少しでもこの本音が届いてほしいと思っているし、
保険施術だけではできない範囲を整体業界が請け負っている。そういうつながりを作っていけたらいいなと、日々活動を続けていきます。
これからも僕の活動を見守っていてください!
よし、やるぞ🔥
【追伸】
身体の相談や身体の違和感、症状でお悩みの方はこちらから整体院のご予約が取れます↓
公式LINE https://lin.ee/XOMJp3n
ホットペッパー http://b.hpr.jp/kr/hp/H000683940
日々、セルフケアや身体の知識を更新中!
フィジカルコーチや専属スポーツトレーナーのご依頼、ご相談は僕のInstagramのDMにてご連絡ください。こちらから↓
Comments