top of page
検索

2/17 次に挑戦すること



おはようございます。最近ショートスリーパーを目指して奮闘中の【宇都宮整体院 咲】代表の山田です。#目指すものではない #仕事が追いつかないだけ



さて、本日は「次に挑戦すること」というテーマでお話ししていこうと思います。


本題です。



やりたいことは全部やる



最近はですね、沢山のお仕事と触れ合う機会が多くて、

その分沢山の人と関わることが増えてきました。

そこで感じたことなんですが、

やりたいことをやってる人が輝いてるなって思いました。

いや、別にやりたくない事をやってる人が輝いていないって言っているわけではなくて、

嫌々やってるより、自分で考えて、やりたい事を見つけて、やっている人の方が輝いている人が多いっていう話です。


やりたい事をやっていても、それをやる為に苦手なことをやらないといけない事もありますが、

それも、自分がやりたい事、将来の為に必要だと思えば、全力でできるんです。

なので、沢山の人と関わりを持つようになってからはめちゃくちゃ活力をもらってます。


整体の仕事って正直いうと、

技術力だけではやっていけないんです。

僕の整体技術はめちゃくちゃ自信あります。

もっともっと勉強してさらに上を目指していきたいんですが、

それにはご飯を食べていけるほどの収入源が必要です。

一言で言うと、

勉強したければ、"稼ぎなさい"っていう事です。


で、稼ぐには、沢山の患者さんに来院して来てもらわないといけないので、

そこには集客など別の要素が必要です。

正直、苦手な事です。だって、整体の勉強めちゃくちゃしたい。(得意な事)けどその為に集客をして経営を安定させないといけない。(苦手な事)


結局何が言いたいのかっていうと、

やりたい事をやっている人は

苦手な事も全力でやっていて、それは自分のやりたい事の為にできているから

嫌々やっていないので、クオリティも高い。

そうすると、相乗効果でさらに高いレベルでやりたいことができるようになってくる。


整体をやりたいから集客をやる

集客したから経営が安定する

経営が安定するから整体の勉強ができる

整体の勉強ができるのでレベルがあがる

レベルがあがると集客力があがる

そしたらまた経営が安定する

これの繰り返し。


こういうことなんです。これが結論です。


皆さんもやりたい事が見つかったらとにかくやってみて下さい!

そうすると、やらないといけないことが明確になります。

それは嫌なことかもしれないけど、

苦手な事もやりたい事に必ず効果があるし、

さらに伸びていくキッカケになるはずです。


僕も挑戦していきますし、

皆さんも挑戦していってください!

僕ができる事であれば全力でサポートします!


一緒に頑張っていきましょう!

今日はこの辺で!


よしやるぞ🔥



 

【追伸】

身体の相談や身体の違和感、症状でお悩みの方はこちらから整体院のご予約が取れます↓

ホットペッパー http://b.hpr.jp/kr/hp/H000683940 



日々、セルフケアや身体の知識を更新中!

フィジカルコーチや専属スポーツトレーナーのご依頼、ご相談は僕のInstagramのDMにてご連絡ください。こちらから↓




 
 
 

Comments


bottom of page