top of page
検索

2/16 ドリームキラー

usmschool26


おはようございます。ホットペッパーでの予約設定を思いっきり間違えてしまっていて、本日、ご予約が丸かぶりしてしまって大変申し訳ございませんでした。めちゃくちゃ反省して落ち込んでいる【宇都宮整体院 咲】代表の山田です。



今日は「ドリームキラー」というテーマでお話ししていこうと思います。

本題です。



意外と近場にいる



皆さん、”ドリームキラー”という言葉は一度は耳にしたことがあると思います。

知らない方のためにも説明させてもらいます。

直訳すれば大体わかると思いますが、一言で表すと

『ある人の夢を叶わないようにしてしまう』です。

つまり、夢に向かって頑張って挑戦している人の邪魔をしてしまう。ということです。

で、ドリームキラーには2種類のタイプがあります。

これも有名な話ですが、

1つ目のタイプは『挑戦する人を馬鹿にしたり、笑ったり、否定して物理的に止めてくる』などシンプルに”アンチ行為”のことです。

これもよくあることで、特にSNSの普及でアンチコメントや誹謗中傷が当たり前に起こってしまっているので、イメージができると思います。#絶対にだめ

これはかなり辛いですが、頑張って無視できたとします。


ですが、2つ目のタイプがあると無視できなくなってきます。

なぜなら、2つ目のタイプは『よかれと思って、親切心で挑戦を止めてくる』

これが一番厄介です。

これって夢に向かって挑戦している人が傷ついてしまわないように、

その人を心配する気持ちで、「やめといたほうがいいよ」という声掛けをしているんです。

しかも自分の近くにいる人達によくあります。

つまり、何が言いたいのかというと、”家族や親友に注意してください”


よかれと思って挑戦していることを止めてくることこそ

キツイことはないです。

自分がその人のことを嫌いじゃなく、好きだからこそ余計にしんどくなると思います。


でも、その壁を壊して、自分の挑戦に挑んでいかないとその先の未来はないです。


僕もここまでくるのに、かなりの人に止められて来ました。

結構辛い思いもしてきましたが、自分のできることはその先にあると信じて挑戦してきたからこそ、

今の自分があります。

しかも、まだ成功してもないし、何者でもないのに、こんなに周りに否定されてきたという真実があります。

やっと一歩を踏み出せたので、あとはやるだけ。見ててください。


皆さんも、何か挑戦する!と思って実行する時に、この話を思い出してほしいなと思います。

周りが否定しても、僕は皆さんの挑戦を応援します。絶対味方になります。

だから、勇気を出して一歩を踏み出して見てください!


今日はこの辺で!

よし、やるぞ🔥





 


【追伸】

身体の相談や身体の違和感、症状でお悩みの方はこちらから整体院のご予約が取れます↓

ホットペッパー http://b.hpr.jp/kr/hp/H000683940 



日々、セルフケアや身体の知識を更新中!

フィジカルコーチや専属スポーツトレーナーのご依頼、ご相談は僕のInstagramのDMにてご連絡ください。こちらから↓




 
 
 

Comentarios


bottom of page