top of page
検索
usmschool26

1/30 スポーツによってトレーナーも変えるべき



おはようございます。先日、バスが15分遅れて飲み会に遅刻しました。【宇都宮整体院 咲】代表の山田です。


今日の「スポーツによってスポーツトレーナーも変えるべき」というテーマでお話ししようと思うのですが、

誤解しないでほしいので、最初に伝えておきます。

今回の内容はあくまで僕の一意見なので、いま活動しているトレーナーさん達を否定している訳ではないので、そこはご理解頂けると幸いです。#炎上こわい


前置きはさておき、

本題に入ります。



スポーツは経験が全て



これは僕の経験談になります。

僕はいま、バスケの外部コーチにバスケのフィジカルトレーナーをしているんですが、

その前にサッカーのトレーナーをしている時がありました。

その時に感じたことなんですが、

ある程度のフィジカルトレーニングを指導できていて、

ある程度のレベルまでコンディショニングを整えていけていました。


ですが、試合や練習を見ていて、

なんでそんなステップ踏むの?とか、

そんなステップ必要ないやん、とか、

思うことが沢山ありました。

でもチームのみんなそれをやっていたんです。

いや、相手チームの選手もみんなやっていました。

それが今回の話に繋がるのですが、


僕はサッカーを経験してきた訳ではないので、

なんでそんなステップ踏むのか?

の答えがでないんです。

選手に聞くと、それは当たり前だと言うんです。

となるとですよ、考えて欲しいのが、

僕は全くそのステップに関しての身体の使い方やフィジカル面で指導できない。っていうことになるんです。

自分でそのステップを踏める訳でもなく、試合中の流れなど、全くわからない。つまり戦力外なんです。


まとめると、

経験者にしか分からない領域が必ずある。ということです。

ある程度は指導できても、一流のレベルまでいくと、

経験談した人でないと、指導できないことがあるとわかりました。


つまり、僕は、小学生の頃からバスケをしてきたので、

バスケのことならほとんどわかります。#かなり上のレベルまでやっていたから

そうなると、試合の流れであ、なるほどなってわかるので、

悪いステップを踏んでいたらそこを指導できる。

というわけです。


皆さんもよくよく考えてみて下さい!

オリンピックなどで、全然知らない競技を見た時に、何が上手くて、何が下手かって分からなくないですか?

それと同じ現象です。

なので、フィジカルトレーナーやスポーツトレーナーをチームに入れる時はそのスポーツの経験者であることがチームにとって1番の力になると思っているので、

ぜひ参考にしてみて下さい!


今日はこの辺で!

今日もやるぞ!🔥




 

【追伸】

身体の相談や身体の違和感、症状でお悩みの方はこちらから整体院のご予約が取れます↓

ホットペッパー http://b.hpr.jp/kr/hp/H000683940 



日々、セルフケアや身体の知識を更新中!

フィジカルコーチや専属スポーツトレーナーのご依頼、ご相談は僕のInstagramのDMにてご連絡ください。こちらから↓




閲覧数:0回0件のコメント

Comentarios


bottom of page